岩盤浴人気ランキング

岩盤浴のおすすめ割引クーポン

岩盤浴の口コミ

  • 美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)
    美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)
    埼玉県 / さいたま市
    全体的に清潔な施設な印象。 岩盤浴を利用したが、クールルームが9度と一桁台とキンキンに冷えていたので、この季節はありがたい。 ごはん処も活気が合っていい雰囲気。 勿論食事もおいしく、大満足でした。
  • 山梨泊まれる温泉 より道の湯
    山梨泊まれる温泉 より道の湯
    山梨県 / 都留
    初めて利用させていただきました。 今回はお誕生日当日、都内スパ利用を検討してましたが激混み、JR株主優待券を頂き鈍根電車賃をちょっと安くしてお邪魔しました。 都留市駅出て左に歩くとスグ到着。♨マークが建物にあるのでスグわかりました。 靴を脱いでゲートくぐり、受付へ。事前購入のチケットもサクッと案内していただき、岩盤浴付き、タオルセット付きで済ませて2階へ。3階は岩盤浴専用の服を着用してないと行けないので2階の温泉へ。 大浴場は、温泉、炭酸風呂、ジェットバス(お気に入り)、水風呂、サウナがあり、特に炭酸風呂は人気でした。外は露天風呂2種、寝湯、塩サウナ(NEW)、壺風呂がありました。1部熱いのもありましたが、基本ぬるめで長風呂コース。室内サウナはテレビも完備、サウナ後は水風呂でかけ湯をする方が多く見習いました。炭酸風呂はちょーぬるくて、炭酸浴びるとビリビリ熱くなるので長風呂に丁度よし、人気でした。 土曜日午後は10人くらいしか入っておらず、空いてて15:00~、18:00~はだんだん利用者増してしました。 軽く岩盤浴をしたあと、ご飯。ヤマメが気になり特別ビールと、ヤマメはタンパクで顔も食べれるほど骨が弱くて美味しかったです。 3階のリクライニングシートでテレビは見れないほどのウトウト、気づけば2時間夢の中。 岩盤浴に移動するとパフォーマンスで、ロリュウをやってくださる方が来ていて本日は「いっちさん達お2人」。いっちさん達が岩盤浴の真ん中にある熱い石にアロマの水をかけてくださり、その熱を大きいセンスやタオルでひたすら私たちに熱風を送ってくださるというパフォーマンス。初めての体験でした。 常連さんは手馴れているようで立って浴びていてり、汗だくでも楽勝の方もいましたが、20分間ひたすらいっちさん達は仰ぎ続け、汗ビッショリになってました。私達も汗だくですが、スタッフさん、お客さん、いっちさん達の距離が近くて地域密着型なのだなと感じました。 最後に汗を流して精算ゲート。館内は全てリストバンドで動けるので、精算はリストバンドにて精算します。2階のロッカーへ全部預けて大丈夫。岩盤浴はとにかく汗をかくので、水分補給は必須。自販機と、温泉は中に冷たい飲水がありました。 7時間滞在し、味のある都留市駅利用で30分間ビールとアイスで電車待ちをし、ツバメの巣もあってツバメ達の声を癒しに帰りました。 土曜日、込み合った18:00以降でもシャワーが埋まることなく使え、問題なく利用できたので、平日や早い時間の空いてる時間はほんとうに優雅です。御手洗も脱衣所も、館内は素足で移動でしたが床も綺麗でした。ありがとうございました😊
  • 京都竹の郷温泉 万葉の湯
    京都竹の郷温泉 万葉の湯
    京都府 / 京都市内 / 京都竹の郷温泉
    とても居心地がよく、タオルも貸し出ししてもらえるのでとても良いです。 露天風呂も岩盤浴も、入ると体もスッキリして重宝しています。 これからもお世話になります
  • 熊谷天然温泉 花湯スパリゾート
    熊谷天然温泉 花湯スパリゾート
    埼玉県 / 熊谷・深谷周辺
    久々に行きました ゴールデンウイーク中だったので時間制限があったのですが貸切りと岩盤浴で無制限にゆっくりできました 貸切の部屋に以前は気が付かなかったマットレスがありゆったり横になれたのがよかったです 大浴場の洗い場は隣との仕切りがありお隣に気を使わずシャワーが使えてとても良かった 内湯、露天共に温度表示があり好きな温度を選べるのかちょっと嬉しかった 1番のお気に入りは背中を預けて座れる露天風呂。寝湯よりもゆったりのんびり心も身体もリラックスできました 岩盤浴は初めてでしたが、こちらも温度表示があり親切。初めてなので一通り入ってみましたが熱いのが苦手な私には女性専用の部屋が温度が低く長時間の入れてじっくり汗をかけてよかったです 一休みで漫画を持って外のデッキに出るヤギが黙々と草を喰んでいる庭というかちょっとした牧場?があり開放感が抜群です 今回は夫と同行でしたが貸し切りを出た後はほぼ顔を合わせる事もなく1人で心置きなくのんびりできました 帰りの車の中では話題が尽きず、次はいつ行こうかなど話が弾みました
  • 竜泉寺の湯 草加谷塚店
    竜泉寺の湯 草加谷塚店
    埼玉県 / 草加・三郷・越谷周辺
    温泉、岩盤浴、食事処すべて最高です。広くてきれいで温泉も岩盤浴も種類が豊富です。週末はかなり混雑するので、もし平日に行けるときがあったらぜひ行ってみてください。

初めての岩盤浴ガイド

岩盤浴は温泉やスパなどの温浴施設に併設されていることが多いですが、最近では岩盤浴専門の施設も増えてきています。施設によってはカップルで利用できる男女共用の岩盤浴があったり、周りを気にせずゆっくり利用できる予約制の岩盤浴があったりと、さまざまな趣向がこらされています。
そんな注目の岩盤浴、一体どうやって入るのか、どんな効果があるのか……、知らないまま利用している方もまだまだ多いのではないでしょうか?
ここでは岩盤浴の魅力や効果、注意点などをご紹介します!

岩盤浴とは?

岩盤浴とは、サウナ形式のお風呂の一種で、40度程に温めた天然石や岩石を加工したベッドの上で横になる温浴方法です。
「サウナと何が違うのか」と感じる方も多いと思いますが、一般的にサウナの場合は岩盤浴より室温が高く、身体を表面から温めます。一方、岩盤浴の場合は、石から発せられる遠赤外線により、身体の内側からじわじわと温めてくれるので、「サウナは少し息苦しくて苦手…」という方でも利用しやすいと言われています。

岩盤浴の効果

岩盤浴にはさまざまな健康効果があると言われていますが、特に話題なのは「ダイエット効果」と「美肌効果」! 女性には特に嬉しいこの2大効果で、美容マニアから根強い支持を得ています。

美肌効果について

岩盤浴でかく汗はサウナでかく汗とは異なり、サラサラしています。これは、皮脂腺から汗をかいているからであり、肌にうるおいを与えてくれる新鮮な皮脂を出してくれているのです。これはまさに「天然の保湿クリーム」。岩盤浴でリラックスしているだけで美肌効果も期待できるなんて、最高ですね!

ダイエット効果について

岩盤浴では汗が大量にかけるので、蓄積された老廃物を体外へ排出する効果があるといわれています。また、石から発せられる遠赤外線により身体を内側から温めてくれるため、体内の代謝機能が高まり、脂肪が燃焼されやすい状態にしてくれるそうです。この状態で、合わせて有酸素運動を行うとさらに効果的と言われています。

岩盤浴の入り方

運動せずとも大量の汗をかけ、美容効果も高いと言われている岩盤浴。
しかし、入浴方法を間違えると体調を崩してしまう危険性も……。そうならないために、岩盤浴の基本の入り方をご紹介します。

  1. 1.入浴前からしっかり水分補給!

    入浴前に水を飲んでおくと汗をかきやすくなり、岩盤浴の健康効果も高くなるとされています。
    ただし入浴前だけでなく、入浴中、入浴後のこまめな水分補給も必要。
    毒素や老廃物以外に身体に必要なミネラル成分も汗として排出されるので、ミネラルウォーターやスポーツドリンクなどでミネラル分の補給も心がけましょう。

  2. 2.体勢はうつ伏せ、仰向けを交互に

    岩盤浴に入ったら、まずは温められた石の上にバスタオルを敷きます。
    その上にうつ伏せになり、まずは5分~10分ほど入浴。
    その後仰向けになり、また5分~10分ほど入浴します。
    この後は5分ほど休憩し、しっかり水分をとります。

    ここまでを1セットとし、無理のない程度でもう1回ほど入浴しましょう。
    人によってペースはさまざまなので、十分発汗したと思ったら汗を拭くなり、シャワーを浴びるなりして着替え、終了になります。

  3. 3.岩盤浴後の過ごし方は…

    岩盤浴の後は汗でびっしょりになりますが、石鹸でごしごし洗うのは控えた方がよいとされています。理由は「岩盤浴の効果」でも説明した通り、岩盤浴後は皮脂腺から分泌される新鮮な皮脂「天然の保湿クリーム」があるからです。石鹸で洗うとこれが流れ落ちてしまい、肌を乾燥させてしまう可能性があると言われています。
    岩盤浴の後はなるべくごしごし洗いは避け、タオルで汗を拭くか、シャワーで軽く汗を流す程度にしましょう。
    また、岩盤浴の後は脂肪が燃焼されやすい身体になっているので、ウォーキングなどの有酸素運動をあわせておこなうと、さらにダイエット効果を高めることができると言われています。また、岩盤浴のある施設ではマッサージをおこなってくれるところも多くあるので、一緒にマッサージを加えることでさらに身体を引き締めてくれます。

リラックス効果だけでなく、美肌・ダイエット効果でも話題の岩盤浴。まさにいいこと尽くしです!
岩盤浴ブームに伴い、さまざまな個性を持った魅力的な岩盤浴が次々登場してきているので、自分に合うお気に入りの岩盤浴を探してみましょう!

TOPへもどる